忍者ブログ
ビバ affiliat について
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日々、運動に忙しい77歳の父は、毎日ドリンク剤とバナナ、牛乳を欠かさない。そんな父に先日、こんな質問をされた。

「ドリンク剤は、運動する前に飲んだほうが良いのかな。それとも疲れた後が良いのかな」

「好きなときで良いんじゃない? モノによるよね」などと適当な返事をしてみたが、毎日欠かさず飲んでいるほどの人であれば、「少しでも効果を高めたい」と思うのは、当然のこと。
実際、いつ飲むのがベストなのか。
リポビタンDシリーズでおなじみの大正製薬に聞いた。

「リポビタンシリーズの場合、一般的には疲れた後、すぐに飲むと、早く疲労回復ができる商品としてご紹介しています。ビタミンB1、B2などが入っていると、元気が出る効果が期待できるんですよ」

もちろん夜眠る前に飲む人もいるが、
「ドリンク剤にはカフェインがだいたいコーヒー1杯分ぐらい入っているので、カフェインで眠れなくなるという方は、夜ではなく、仕事や運動の後、あるいは、朝飲むなどが良いと思います」
前日の疲れが残っている人、慢性的な疲れの人などには、「体調を整える」という意味で、毎朝飲む人もいるのだとか。

毎日飲んでいると、効き目が薄れないのかとちょっと気になるけど……。
「基本的にはビタミンが主なので、効き目が薄まることはないですね。どちらかというと、続けて飲むことで、不調を改善したり、心臓・肝臓機能を早く回復させ、整えるという意味があります」

さらに、同じ質問をユンケルシリーズでおなじみの佐藤製薬にしてみた。
「ユンケルの場合、ユンケル黄帝液といって、滋養強壮に効果のある動物性生薬と植物性生薬、ビタミンを配合したものが基本になっています。飲むタイミングには特にきまりはないですが、いちばん効果を実感しやすいのは、朝に特別なイベントがあるときなど、『頑張ろう』という前、疲れた直後ですね」
ただし、「動物性生薬の多いもの」「ビタミンの多いもの」と、成分によって使い分けはできるそうだ。
「たとえば、『ユンケルファンティ』のように、マムシの抽出物、ジャコウネコの腺分泌物、ローヤルゼリーなど、動物性生薬の多いものは血液量増加の効果があり、覚醒などの意味もあります。一方、疲れをとるには、ビタミンB1、B2、B6、葉酸などのビタミンB群が効果的です」

ところで、ドリンク剤というと、みんな同じようなサイズのものばかりだが、これは「ドリンク剤は100ml以下」と医薬品の製造基準で決められているから。
たくさん飲めば良いってもんでも、当然ながら、ない。

ちなみに、大正製薬の調査によると、リポビタンDの服用シーンとして多いのは「風邪のとき」などで、特に女性は「夜寝る前」が1位だったのだとか。
そうした需要に対し、近年は、「寝る前に飲んでも睡眠を妨げないノンカフェタイプ」などが、各社から出されている。

ドリンク剤、基本的にはいつ飲んでも良いわけだけど、どうせなら、用途・目的に合わせて成分チェックをしてみては?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]